おすすめ英語勉強本と留学、海外就職ブログ

海外就職、留学、英語学習法などについてのブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

日本人っぽい英語表現を卒業しよう!無生物主語を覚えてネイティブ英語に近づく方法

「日本は英語がしゃべれない国である」とした調査結果が最近新聞で発表されました。 確かに、中学から高校まで6年間習っても、ペラペラとしゃべることまではできないという人が大多数ではないでしょうか。 このことに加え、外国人が頭をかしげることの一つ…

楽しみながら英語が学べる♪映画から勉強するコツ

書店で言語コーナーに行くと、山のように並べられ積まれた英語学習教材。 この本の山を見ただけで、英語を勉強する気力が失せたという経験がある人もたくさんいると思います。 特に、「勉強するぞ」と意気込んで本を選ぶ場合には、がっかり感が強くでて、そ…

本の音声を音読して、ネイティブな英語に近づく方法【スピーキングのコツ】

英語を一生懸命勉強しているけど、もっと英語らしいものとして身に着けたいと思っている人も多いことだと思います。 しかし、何から始めたらもっと英語力が上達するのか迷うことも多いですね。 そんなときはまず、英語の「音」を利用してみてはどうでしょう…

「Do you have the time? 」はナンパのフレーズ?時間を訪ねる時は要注意

What time is it? みなさん、この英語は耳にしたことがありますよね。 言うまでもなく「何時ですか?」と時間を尋ねる表現です。 英語を習い始めたばかりの時、「What time is it?――It's ten thirty.」などのようなやり取りはコミュニケーション英語の定番の…

フィリピンで就職を決めた理由。海外就職活動の報告

2016年にオーストラリアのTAFEで1年間Web開発の勉強を終えた後、オーストラリア就職の夢を叶えることが出来なかった私は、日本に帰るか、もしくは海外で仕事を探すかの選択に迫られていました。 しかし2016年末の日本は不景気で、日本で希望する仕事が見…

簡単と思いきやそうでもない? 「愛」を伝える様々な表現を、恋愛映画『ジュリエットからの手紙』からご紹介!

中学校や簡単な英会話レッスンでも紹介されていて、多くの人が簡単に英語で言えると思っている表現はたくさんあります。 しかし、そういう言葉にも、実は別の言い方が存在したり、ちょっとしたニュアンスの違いによって使い分けたりしなくてはならない場合が…

本当に役立つ英語の本とは? デビッド・パーカー氏の『英語と仲直りできる本』をおすすめ!

今、多くの大人が英語を身につけたいと考えています。 お仕事で必要な場合もあるでしょうが、海外旅行先で困らないためだとか、映画を字幕なしで見たいためだとか、そういった娯楽をもっと楽しむ目的の方もたくさんいます。 さまざまな理由から英語力が求め…

映画『 Mr.インクレディブル』から表現冠詞の「the」の使い方を考える。 「〇〇一家」の言い方とは?

英語を勉強していると、よく見かけるけど実は使い方がイマイチ分からない、というものがありませんか? でも、あまりにも頻出しているので、今さら人には聞けない......。 中学1年生の時、初めて本格的に英語の勉強を始めた頃から出てきている冠詞の「the」…

電子辞書の「一括検索」で、英語の意味をもっと深く感じてみよう

英語の単語やフレーズを調べるときはどうしていますか? 電子媒体が現れる前には紙の辞書中心でしたので、今でもいつも紙の辞書を持ち歩いている人も多いことだと思います。 一方、紙の辞書より便利なので、電子辞書を愛用しているという人もたくさんいるこ…

Kindle英語学習本「a big cheeseは大きなチーズではありません」の感想

英語で物語を読んだり、会話をしていて、簡単な単語の組み合わせのフレーズなのに、「これってどういう意味?」と思ったことはないでしょうか。 日本語にもこういった表現はたくさんあります。 そのまま英語に直しても、「?」マークが頭に浮かび、意味が通…

Kindle英語学習本「ネイティブが教える英語の時制の使い分け:デイビッド・セイン著」の感想

中学や高校では、外国人に自分の意思をきちんと正確に伝えることは教えてくれなかったのではないでしょうか。特に動詞の時制。 英語の文法は。S(主語)、V(動詞)が中心となり骨組を作ることは知っていると思います。しかし、語彙を覚えるのに必死になって…

働き始めた今だからこそ言える、留学中にしておきたかったこと。学生、ワーホリ組へのアドバイス。

海外留学にも数ヶ月の短期のものから、1年以上の長期のものまで、人によって期間は様々だと思います。また、突発的に留学を決意しそのままの勢いで日本を飛び出した方やじっくりと時間をかけ計画を練った方など、一言に海外留学と言っても、期間や内容は人…

ギルバート・グレイプの英語のタイトル『What's Eating Gilbert Grape』にあるeatの意味

英語には意外な意味を持つ単語がたくさんありますよね。有名なところでは、「走る」を意味する「run」が「(店などを)経営する」という意味になったり、「動かす」という意味の「move」が「感動させる」になったり。 しかしよく考えてみれば、「経営する=店…

「現在形」の正しい使い方【分かり易い文法講座】

英語は時制にたいへん細かいです。現在形、過去形、現在進行形、過去進行形、現在完了形、過去完了形......。 その中でも、意外と難しいのが現在形。えっ? と思われる方も多いかもしれませんが、多くの人が現在形の本当の意味をつかめていないのです。 現在…

Kindle英語本「イラストだから覚えられる会話で必ず使う英単語1100」の感想

子供のころに言葉を習得するとき、その一番の教師は親であるとよく言われます。確かにその通りで、ちょっとした言葉の使い方でも間違いがあればその都度親が根気よく訂正してくれます。小学生くらいになれば、時や場所などのTPOによって言葉を使い分ける方法…

アメリカとは違うイギリスの英語表現が聞ける2本の有名映画をご紹介

イギリスとアメリカ。両者とも英語を使う国です。しかし、所変われば言葉も変わります。ひとくちに英語といっても、実は国によって様々な使い方があるのです。そこで、今回はイギリス英語とアメリカ英語の違いについて、映画から見ていきたいと思います。 イ…